うぎゃあ。
2008年4月16日じゃんぷかってくる!
********
読んだッ!寝るッ!
(何だこの日記…)
********
仕事から帰ってごはんを食べたぜ。やれやれだわ。
ええと。
今週のじゃんぷとかのネタばれをするかもしれない!(とか?)
夜の夜中に、てか朝方に、もう寝ようと思っていたのにッ。
なんだかいきなりじゃんぷを買いに行ったのは、マユリ様が出ているというのを浦マユサイトさんで見たからです(笑)。
くそう。油断してた。先週まで全然そんなそぶりもけぶりもなかったのにッ。
もう半年くらい買ってなくて、たまーに、妖怪の孫が始まったとか、某H氏は元気かなとかで買っていただけなので、面子ががらっと変わっていてなんだか取り残された気分です。
去年の夏頃は仕事が嫌嫌でちょう疲れていたのに某H氏がゴッドスピードしちゃったので(死んでません)、このクソ苛立ってる時にこんな癒されないもん読めるかあぁぁぁァァァッッ!!!!
という感じで途切れていたのでした。某H氏が活躍しないアイシに何の意味があるだろう(云い過ぎ)。
でもあれは本当にどういった意図でゴッドスピードなのかと(死んでません)。
関東大会の初戦で対戦相手にアレを持って来た時には本当にスッゴェ!と感激し、更にその後も落ちないテンションに思わず人間をやめようかと思ったほどでしたが、神龍寺戦でわたしのアイシは終わっていたのかもしれない…と寂しく感じる今日この頃です。単行本22巻から23巻へと至るところは本当にすごかった。グレートだった。
去年のクリスマスに、クリスマスボウルのフィールドに立ってわああああって歓声が書かれて、はッ今日現実世界でもクリスマスじゃん!てなって終わるんじゃないかと本気で思ってました。
目先を変えようという意図で、または盛り上げようということでゴッドスピードなのでしょうが(死んでないよ)、ちょっとあれは失敗なんじゃないかと思います。「もうサイト閉めようと思った」って一体幾つのサイトさんで見たことやら(涙)。ファンががっかりするのは良くないと思う。じゃあ某V氏はどうなのかと云うと、あれは主人公は艦長だからしょうがない。(※アイシの主人公はセナくんです)
アタシだってVさん好きだけどさッ。
まあ、マユリ様サイトさんも感激と満足のあまり同じこと書いてあったからあれですけども(笑)。
しかしサイトさんで見た時は、全ページ出張っているのかと思われるようなフィーバーっぷりでしたが、2ページしかでておられませんでした。うん…ファンってすっごェよね…涙でディスプレイが曇るわ…。来週も買おう…。
ナルトは、イタチ兄さんがやっぱり良い人だとわかって本当に嬉しいです。月読の天照の古事記のとやっていた頃は、「こんなのイタチさんじゃないッイタチさんは弟ラブなのにッ」と、「某H氏がゴッドスピード(死んでませんて)じゃ癒されない」に拍車をかけて癒されなくなって益々買わなくなっていたので、やっぱこうじゃなきゃなあととっても納得の気分。ちょっと癒された。
ネウロは敵が小市民じゃなくなったのが無念。突然ドーピングコンソメスープしちゃったりする小市民が敵が良かった。ネウロの敵はDIO様のような敵である必然性がないと思う。わかんないけど。ネウロがDIO様なんだからそれでいいんじゃないの。じゃあジョースターはどうなのかと云うと、あれはどっちもが主人公だから良かろうなのだッ。
なんかむちゃくちゃゆってますけども、要するに、好きな話が終わると悲しいし、好きな人が出ると嬉しいし、好きな人が好きだろうと思っていた人を嫌いらしいと思われるとむかつくし(え)、好きな人がゴッドスピードするととても悲しいということです(死んでません)。
カラーページにカードの紹介かなんかで仗助が出ていて嬉しかったです。うはあ、ナニコレ綺麗。
そういえば、ストーンオーシャンとSBRの最初の方がWJに載っていたのだと知った時、なんだかとても驚きました。前者はともかくSBRはちょうど買い始める前のことで、いいなあ…雑誌で見たかったなあ…と指をくわえた。
よし。今月はウルジャン買おうッ。
でもね、どうやらウルジャンはコンビニには入らず、本屋さんでもあんまり入らない雑誌らしいの…。じゃあどこで売ってるんだッ。
先々月号は終業後にふらふら入ったコメダで読んだんですけども。
さーがーすーぞ〜。
行きつけの1時までやってる本屋さんはSBRが平積みなのであるかもしれないなあと希望を寄せております。先月号がなかったのは売り切れたからなんだッ。
売り切れる前に買うぞッ。
********
読んだッ!寝るッ!
(何だこの日記…)
********
仕事から帰ってごはんを食べたぜ。やれやれだわ。
ええと。
今週のじゃんぷとかのネタばれをするかもしれない!(とか?)
夜の夜中に、てか朝方に、もう寝ようと思っていたのにッ。
なんだかいきなりじゃんぷを買いに行ったのは、マユリ様が出ているというのを浦マユサイトさんで見たからです(笑)。
くそう。油断してた。先週まで全然そんなそぶりもけぶりもなかったのにッ。
もう半年くらい買ってなくて、たまーに、妖怪の孫が始まったとか、某H氏は元気かなとかで買っていただけなので、面子ががらっと変わっていてなんだか取り残された気分です。
去年の夏頃は仕事が嫌嫌でちょう疲れていたのに某H氏がゴッドスピードしちゃったので(死んでません)、このクソ苛立ってる時にこんな癒されないもん読めるかあぁぁぁァァァッッ!!!!
という感じで途切れていたのでした。某H氏が活躍しないアイシに何の意味があるだろう(云い過ぎ)。
でもあれは本当にどういった意図でゴッドスピードなのかと(死んでません)。
関東大会の初戦で対戦相手にアレを持って来た時には本当にスッゴェ!と感激し、更にその後も落ちないテンションに思わず人間をやめようかと思ったほどでしたが、神龍寺戦でわたしのアイシは終わっていたのかもしれない…と寂しく感じる今日この頃です。単行本22巻から23巻へと至るところは本当にすごかった。グレートだった。
去年のクリスマスに、クリスマスボウルのフィールドに立ってわああああって歓声が書かれて、はッ今日現実世界でもクリスマスじゃん!てなって終わるんじゃないかと本気で思ってました。
目先を変えようという意図で、または盛り上げようということでゴッドスピードなのでしょうが(死んでないよ)、ちょっとあれは失敗なんじゃないかと思います。「もうサイト閉めようと思った」って一体幾つのサイトさんで見たことやら(涙)。ファンががっかりするのは良くないと思う。じゃあ某V氏はどうなのかと云うと、あれは主人公は艦長だからしょうがない。(※アイシの主人公はセナくんです)
アタシだってVさん好きだけどさッ。
まあ、マユリ様サイトさんも感激と満足のあまり同じこと書いてあったからあれですけども(笑)。
しかしサイトさんで見た時は、全ページ出張っているのかと思われるようなフィーバーっぷりでしたが、2ページしかでておられませんでした。うん…ファンってすっごェよね…涙でディスプレイが曇るわ…。来週も買おう…。
ナルトは、イタチ兄さんがやっぱり良い人だとわかって本当に嬉しいです。月読の天照の古事記のとやっていた頃は、「こんなのイタチさんじゃないッイタチさんは弟ラブなのにッ」と、「某H氏がゴッドスピード(死んでませんて)じゃ癒されない」に拍車をかけて癒されなくなって益々買わなくなっていたので、やっぱこうじゃなきゃなあととっても納得の気分。ちょっと癒された。
ネウロは敵が小市民じゃなくなったのが無念。突然ドーピングコンソメスープしちゃったりする小市民が敵が良かった。ネウロの敵はDIO様のような敵である必然性がないと思う。わかんないけど。ネウロがDIO様なんだからそれでいいんじゃないの。じゃあジョースターはどうなのかと云うと、あれはどっちもが主人公だから良かろうなのだッ。
なんかむちゃくちゃゆってますけども、要するに、好きな話が終わると悲しいし、好きな人が出ると嬉しいし、好きな人が好きだろうと思っていた人を嫌いらしいと思われるとむかつくし(え)、好きな人がゴッドスピードするととても悲しいということです(死んでません)。
カラーページにカードの紹介かなんかで仗助が出ていて嬉しかったです。うはあ、ナニコレ綺麗。
そういえば、ストーンオーシャンとSBRの最初の方がWJに載っていたのだと知った時、なんだかとても驚きました。前者はともかくSBRはちょうど買い始める前のことで、いいなあ…雑誌で見たかったなあ…と指をくわえた。
よし。今月はウルジャン買おうッ。
でもね、どうやらウルジャンはコンビニには入らず、本屋さんでもあんまり入らない雑誌らしいの…。じゃあどこで売ってるんだッ。
先々月号は終業後にふらふら入ったコメダで読んだんですけども。
さーがーすーぞ〜。
行きつけの1時までやってる本屋さんはSBRが平積みなのであるかもしれないなあと希望を寄せております。先月号がなかったのは売り切れたからなんだッ。
売り切れる前に買うぞッ。
コメント