あなたに会いたいの。
2006年6月30日ほぼ毎日、好きサイトめぐりをしているので、ほぼ毎日、日記も書いているのですけども、どうもオチがつかないので、途中で止めて窓を閉じてしまいます。
それでぱそこん切って毎日少しずつおんもらきを読んでいたのですが、京極堂パートを読み終わったら京極堂が引っ込んでしまってちっとも出てきてくれないので「うがーッ」となったので、とりあえず解決編を先に読んで京極堂を堪能したら、前も気になったので全部読みました。
きのう。ばっちり朝まで。
おかげで今日は遅刻しました…。
手がつりましたし。いくらなんでも分厚すぎるよッ。
なんだか変な読み方をしたので、読了の達成感が薄いです。眠くて気持ち悪いのに惰性で読んで何度も読み直したりしたし(阿呆)。
前からちゃんと読めばよかったです。
京極堂は今回は虎でした。アキヒコtheタイガー!!
鴉のほうが好きかな。
アオリが確か「あのめくるめく夏をもう一度」かナンカそんなだったので、皮をはいでオビと一緒にどこへやったのか…見あたらないので確かめられませんが、ウブメなんだなということは結構書いてありました。
あの甥の人が、内藤さんパートなんだろうな!
とか。
なんだかやっぱりレイアウトにこだわりすぎて冗長な感じ?
ページまたいでもいいので、たたみかけるような、なんかそんなが欲しかったです。それとも、死んでる家の話なのでのろのろ感を読み取ったのは正しかったのか。
ウブメみたいなときめきというか、めまいというか、おどろどろというか、ぐらぐらというか、それは読めなくって、残念です。
死んでる家の話だから、やっぱりいいのかな〜。
探偵の目が見えなくなった話が気になるんですけど、それってまだ発表されていませんですっけ?
薔薇十字探偵シリーズにはなかった気がしましたけど…忘れているだけなのか。
多々良先生行状記は黒衣の男登場のだけ読み返しました(笑)。
あれかなあ。
…あれは探偵出てなかったかな。
はなはだ記憶力が低下している昨今。三分前の出来事も思い出せない(変化がないから)。
ともかく、京極堂が読めてよかったです。
関口君が京極堂を本当は嫌がっているというのも、とっても良かったです。嫌がってるのが先で、助けてくれたのにと思うのが後だったかしら…。
それだとちょっと違いますね。
…ああーもう!!
またどうせ読むからいいですけども。
6月中に「おいで」を書こうと思っていたら、もう6月終わりじゃないですか!!
えー。なんでだろう。はやすぎる。
なんだか考えていたのと違って、艦長が「おいで」と云ってくれませんでしたもので、やり直しです。「来い!」は云うんですけど。
「さっさとせんか、この馬鹿者が…ッ!」
と、苛ついてみたりとか(ダメダメ)。
目下、「おいで」と云ってくれそうなシチュエーションを模索中です。
逆は考えたけどなんにも浮かびませんでした(笑)。そんなの私に求めるほうがムリです(笑)。
そうそう。
魚占いはランディでした。
人間でよかった…!
それでぱそこん切って毎日少しずつおんもらきを読んでいたのですが、京極堂パートを読み終わったら京極堂が引っ込んでしまってちっとも出てきてくれないので「うがーッ」となったので、とりあえず解決編を先に読んで京極堂を堪能したら、前も気になったので全部読みました。
きのう。ばっちり朝まで。
おかげで今日は遅刻しました…。
手がつりましたし。いくらなんでも分厚すぎるよッ。
なんだか変な読み方をしたので、読了の達成感が薄いです。眠くて気持ち悪いのに惰性で読んで何度も読み直したりしたし(阿呆)。
前からちゃんと読めばよかったです。
京極堂は今回は虎でした。アキヒコtheタイガー!!
鴉のほうが好きかな。
アオリが確か「あのめくるめく夏をもう一度」かナンカそんなだったので、皮をはいでオビと一緒にどこへやったのか…見あたらないので確かめられませんが、ウブメなんだなということは結構書いてありました。
あの甥の人が、内藤さんパートなんだろうな!
とか。
なんだかやっぱりレイアウトにこだわりすぎて冗長な感じ?
ページまたいでもいいので、たたみかけるような、なんかそんなが欲しかったです。それとも、死んでる家の話なのでのろのろ感を読み取ったのは正しかったのか。
ウブメみたいなときめきというか、めまいというか、おどろどろというか、ぐらぐらというか、それは読めなくって、残念です。
死んでる家の話だから、やっぱりいいのかな〜。
探偵の目が見えなくなった話が気になるんですけど、それってまだ発表されていませんですっけ?
薔薇十字探偵シリーズにはなかった気がしましたけど…忘れているだけなのか。
多々良先生行状記は黒衣の男登場のだけ読み返しました(笑)。
あれかなあ。
…あれは探偵出てなかったかな。
はなはだ記憶力が低下している昨今。三分前の出来事も思い出せない(変化がないから)。
ともかく、京極堂が読めてよかったです。
関口君が京極堂を本当は嫌がっているというのも、とっても良かったです。嫌がってるのが先で、助けてくれたのにと思うのが後だったかしら…。
それだとちょっと違いますね。
…ああーもう!!
またどうせ読むからいいですけども。
6月中に「おいで」を書こうと思っていたら、もう6月終わりじゃないですか!!
えー。なんでだろう。はやすぎる。
なんだか考えていたのと違って、艦長が「おいで」と云ってくれませんでしたもので、やり直しです。「来い!」は云うんですけど。
「さっさとせんか、この馬鹿者が…ッ!」
と、苛ついてみたりとか(ダメダメ)。
目下、「おいで」と云ってくれそうなシチュエーションを模索中です。
逆は考えたけどなんにも浮かびませんでした(笑)。そんなの私に求めるほうがムリです(笑)。
そうそう。
魚占いはランディでした。
人間でよかった…!
コメント