おそうじ。

2006年3月30日
5月に八木書店から『色道大鏡』の翻刻が出るよと、ひつじさんに教えてあげよー、と思ってとっといたチラシを捨てたいのでここに書いときます。さんびん先生が推薦文書いてるよ。『完本色道大鏡』において未翻刻であった巻12、13、16も翻刻。図版も収載。
20790円です。絶賛予約中。
DVD版歌舞伎番付集成367500円と比べると、とってもお安い感じがするでしょう。
近頃やっと、千の位のところに点をつける、という表記に慣れてきたのですが、それでも間違って時々とんでもない値段を書いているので、慣れないことはしない方がいいんだとつくづく思います。

規則に書いてあるから来週ずっと始まりの2時間前に来とけと今日わざわざ電話がきてもう口を開くと呪いの言葉が流暢に延々と飛び出してきてしょうがない青空桜かな。←風流にしめてみた
………………………そうですね。規則ですものね。
↑このへんのエネルギーを別のものに利用しようと思います。

コメント