愛を取り戻せ。

2006年1月23日
うあー、もー、じゃんぷ素敵、面白い、大好き、幸せ。
(叫びたいけど恥ずかしいから小さくなってみた)
前にテレビで、ロシアと韓国の少年がパソコンゲームだったかテレビゲームだったか忘れたけれど、とにかく電脳系のゲーム。
それに夢中になったあまり過労死したというニュースを見ていたとき、分析していたコメンテーターだったか精神科医だったか忘れたけれど、とにかく分析してる人。
が、「何故そこまで夢中になるのか」というキャスターの当然の問いに、いろいろ分析していたけれど、「ゲーム文化が成熟していないために、ゲーム慣れしている人から見れば不可解なほどのめり込んでしまう」とコメントしてたのを思い出す。

うあー、もー、響鬼が終わっちゃったー、一年後はずるいと思いつつ、いい終わり方だったとも思い。
(来週から日曜に早く起きれるだろうかとふあん)
ヒビキはあんまり二次創作に興味がなくて、専ら分析とか感想とかを書いてらっしゃるところへ通っていたのだけれども。
なんかいろいろ考えた。
いろいろ。いろいろ。いろいろ。
↑こーゆーとこを書くと文章になるんだろうなとか。

テレビ面白い。
功名が辻は、千代が仲間さんになる前を見たんですけど、そうか、あれがなかまゆきえになったら萌えずんばいられまい。
かわいかったの。草履をわざわざ本気でありがたがってちゃんと返したり。「美濃へ行きます。明日行きます」て云って本気で行ったり。
早く行ってしまえ的な態度だった一豊がわざわざ追いかけて来て川岸で織田軍の機密を叫んでまで止めるのだけれど、そこは幼女ですから、そんなの知っちゃこっちゃありませんし(萌)。
そうかあ。
小悪魔になっちゃったのね。
小悪魔てゆうか、天然?
私的にはあのままでも良かったのだが。
なんで大河ドラマの子ども編ってすぐに終わっちゃうの。

王様が「あはん」て云っていたので、びっくりして固まってしまったです。
しばらくしてどきどきしながらよく見たら「ああん」でした。
来週、「うふん」とか云ったらどうしよう。
王子はずっとびりびりしてますけど、王様はどうやら部長が気になるような感じがひしひし。
部長。部長はいずこに。なんでアタシ続けて読んでる筈なのに話を把握していないのだろう。今の試合がなんの試合なのかもよくわかっていない。
あと、ガクリンが弟をやられた後で婚約者をやられた後よりヒートアップしたところに盛り上がった。
そうだよね!所詮は赤の他人なんかより、やっぱ家族だよね!家族愛!(人間は他人を家族にして増える動物です)
あと、神がスクリーンに光臨するって本気だろうか?!
どこやるんだろう。L編やるのかな。誰がやるんだろう。
リュークとかレムとか(そっちか)。
神vsLのテニスで風林火山やってほしい。
なんかこの文章すごく電波っぽい。
いまさらですか。まーいーやー。

…王様、開いたら音が出ればいいのにと思った。
「ピシャーン」とか「パリパリ」とか、いっそ「あは〜んv」とか。
あの、キューティーハニーに頻繁に出てくる音。あれ!!
そういえば実写のハニーの人の今の歌がすきです。
それとも、私が勝手に実写のハニーと思っているだけであれは別人なのだろうか。
ハニーで思い出したけれど、さくらんぼが流行ったときに、「となりどおし」と書く人をよく見て、少し困った。
それより少し前、元気ハツラツ義経編で係り結びをきちんと結んでいるのは結構話題だった。
always コカコーラが通じないと悲しまれたりとか。
それを云ったらshall we danceですよ、便利だったのに!
mを取ったら他人です、は以外と浸透しているとか。
こころにうつりゆくよしなしごとをそこはかとなくかきつくれば、こんなになってしまうので、これにてどろん。

コメント