走馬灯のように。

2005年5月6日
あー……なんか、連休おわった?
終わった…ぽいですね…。
うーん。わたし、何をしていたのでしょう。あんまり記憶がありません(笑)。多分、寝ていたと思います(笑)。
29日はかほさんと京都へ蕭白見に行きました。
もう終わったかしら。結構面白かったですよ。絵自体はポスターとか見ていても、好みじゃないなあと思っていたのですけど、コンセプトが面白そうで行ったのですけど、面白かったです。解説のコメントを書いている人は、蕭白が嫌で嫌で憎くて憎くてたまらないのだろうと思いました。愛だなあ…!
細かいツッコミとか。そーゆーとこが面白かったです。関連本を二冊購入しましたので、今度書きます。
30日から1日は寝ないで本を読んでいました。我楽さんちにお邪魔していたので(交通の便が良いため)(サイテー)、我楽さんちの本を。しゃかいべんきょうになるような本がいっぱいあったので、片っ端から読みました。割と勉強になった気がします。明日か明後日に書いときます。しかしあれですね。マニュアル本って、実践しないと意味がないよね!(当たり前だ)
あと、我楽さんちに配達指定した同人誌を…!(サイテー)
えーと。あの人のおうちはほとんど人が居ないので、誰かが使わないとお部屋だってかわいそうだから別に私がホテル代わりにしたってバチはもごもご。
おかげで1日の夜の歯医者の予約を反故にしました。…だって…眠かった…。あー…歯医者にいかないと…。
2日はなんだかあちこちして、3日から連休だったから思い立って田舎へ帰りました。田舎ではもてなされたりもてなしたりしてなんかよく覚えてませんが癒されました。
…なんだか非・有意義ですね…。もうちょっとこう、形に残ることをしたかったですよ。

えーっと。
病気のわたしを褒めてくれた方、ありがとう!ありがとう!
医者へ行かないでなんとなく治したよ(笑)。
にんげんには自然治癒力というものがあるのだなあと思いました。
でも病院は行った方がいいですね。行けたら。

コメント