森林浴気分。

2004年3月3日
数日前のことですが、ブックファースト(駅についている本屋さん)で折り紙を折っている女性を見ました。
折り紙の折り方の本を棚から出してですね、平積みの本の上に広げて見ながら折ってたんですよ。
いくら角っこの隅っこの方だとは云え、根性だなぁ、何を折っているのだろう、と思って後ろを行ったり来たりして覗き込んだら、おひなさまを折ってらっしゃいましたわ。
商品をそんな風に…とかいう批難より、周囲の人が結構ちらちら見ているのに一心不乱に折っている様子が、なんか…不思議でした。図書館で借りるか、買って帰った方が、おうちでゆっくり折れると思うんだが。
つまり自らの楽しみのための折り紙ではなく、必要に迫られ、折り紙なんか親のカタキのように嫌っているのになんでアタシが折らなきゃならないのよクソッ、という気持ちで折ってらっしゃったのでしょう。
どういう必要に迫られたのか知りたいですね。
そういえば今日はひなまつりなので、おひなさまを折っていたわけはわかるんですけど。

寒くて手足が氷のように冷え込むので、入浴剤を買ってきました。
バブよ。すがすがしい森林浴気分にひたれるやつよ。
今、風呂に湯をためながら、もっと暖かい気分にひたれる、たとえば桜とか、そーゆーの買ってこれば良かったなと思いました。
お店で見た時はすがすがしい気分を欲していたのですもん。

「ぶっちゃけ近頃忙しくてさー。来月は暇なんだけど、メイビー」という風にしゃべると、「貴女はキムタクのファンなのね」と誤解されてしまう理由がようやくわかりました。
あー…。そんで、アイスホッケーの話を見かける率が上がったような気がするんですね。気のせいじゃなかったのですね。
今テレビで面白いのは、アメリカの大統領選ですな。合衆国大統領(候補)の演説がばりばり見られるのですもの〜v
衛星に入っているとこういう時、一日中、演説が聞けるのでしょうね。きっと。そういうチャンネルがある筈だ。

コメント