トカトントン。
2003年9月17日「1770年代、悪政を極めた所謂田沼時代に、御鷹組と呼ばれる将軍直属の探索機関があった。いかなる権力にも買収にも屈しない彼らを、人々は”江戸の鷹”と呼んだ――――」
ちゃ〜ちゃ〜ちゃ〜、ちゃらら〜ん♪
”江戸の鷹 御用部屋犯科帖”
で、馬が走るんですよ(わからないわよ;笑)。エンディングは新バージョンの方がいいですね(だから;失笑)。
大河ドラマも結局、「…録るの忘れた」とか云って巌流島への道も見ないままでいるクセ、なんとかチャンネルで朝の11:35〜やっている時代劇アンコールだけ録画して毎日帰宅後喜んで見ているわたくし。”少女に何が起こったか”は無事に終わったわ。”アリエスの乙女たち”がもう一回見たいーッ。
ネットの検索機能というヤツは、ヒット範囲が広すぎるか狭すぎるかで、どうにも上手に使えなくて、…はっきり云って不便(使い方を知らないだけですね。知ってます)。
欲しい情報がドンピシャ出て来るのは、専門家に口頭で聞いた時だけだと思う今日この頃。洗濯機とか電子レンジにも近頃は当たり前についてますが、所謂ファジィ機能というヤツ(古)。人間記憶装置に出力してもらうのが一番確実。インプット情報が曖昧でもいろいろ出て来るもんー。専門家が近くに居ないって不便だなぁ、ぎりぎり。←歯軋り
ああ、クソ。アタシは若杉新之助の経歴が知りたくてたまらないのだ(御鷹組で一番若いぼん。「フブキ!おはよう!」とかゆって真っ白な歯見せて笑っちゃったりして可愛いんだ、きゃv)(【注】フブキ号=鷹の名前)。
ナントカ系列の”江戸の某々”という所謂江戸シリーズ時代番組と同じ時期に放映された番組乍ら系列会社が違うので同じ潮流に乗せちゃイカン番組だとか、時代劇ページでは解説されてました。
テレビ番組は会社の系列で、なんとかチャンネルは巨人の試合は放送するけど阪神はやらないとかそういうのがあるらしい。教えて貰うんだけどよくわかんないし興味ないから、テレビつけてやってるのを素直に喜んで見るだけなんだ、私。だってそもそも新聞や雑誌の番組欄のチャンネル番号と、私のテレビのチャンネル番号が違うから「○チャンネルがなんとか系列」とか云われても理解できん。
で。
テレビ番組に関しては周辺情報はどうでも良いから、アタシは若杉新之助の無念の死に露と消えて行ったらしい父上と兄上の情報が欲しいんじゃ、ギリギリ。←歯軋り
今のところ回想で二回見ただけで、細かい事情がちっともわからんのです。ビデオ屋で探したらあるかしら。あったら一回目からとっても見たくてたまらんのですけど、”江戸の鷹”。
勧善懲悪モノですわv 仮面ライダーやウルトラマンでさえ「悪者にも悪者たる理由があるんじゃなかろうか…」と悩むとか聞く昨今、御鷹組支配・内山勘兵衛(=三船敏郎)が「御鷹組は切捨御免。悪人は、切る!」っつってばっさばっさ切り捨てる様はわかり易くて胸がすく。アタシそーゆーのが好きやねん。この印籠が目に入らぬか。生涯勝手の長七郎、天に代わって成敗いたす♪
田沼意次は…、今はどうやって教えるのか不勉強にして知りませんが、わたくしは「賄賂横行、腐敗政治」の立役者として教えられました。学部生の時、経済的な面から見たら八代吉宗と同じくらい合理的っちゅーのを聞きました。
その頃ちょうど、「フナじゃ鮒じゃ。鮒侍じゃぁ〜っはっはっはっはっは!」で、悪人ヅラが好ましかった高師直・吉良上野介は実はいい人説が流行っていたので、合わせて所詮人間を単純化して断罪するこた無理なんやなと哀しく思いました(なんでかなしいか)。
田沼時代って10代将軍家治時代で、家治ってノーテンキと隠密好きで有名なので割かし時代劇の背景設定に使われる…んかなと最近思う。田沼、寛政の改革ってとこがバックなのが、読んだ本のほとんどだったもんで(世界が狭い)。
御鷹組の敵はね。田沼なのよ。つまりその場合、田沼は悪いヤツで居てもらわないと私たちも困るんですよ。子煩悩で先見の明があった有能な官僚とかだと、無邪気な正義の味方を無邪気に応援したいアタシが困るだろう?!(勝手)
まぁわたくしは正義の陣営なので悪人の苦悩は忖度しませんからあっちの方で目立たないように悩んでて下さい(勝手)。
近世期の鷹匠とか調べて喜んでしまってます。
……嗚呼、無駄なことに時間とシナプス使ってんなァ。
近世期で調べるんなら、公家の文化をおススメします。後水尾天皇はポピュラーですが、蹴鞠の研究なんてのは体育科の先生が必死でミミズ文字解読したりしてやるらしい。…後から馬鹿にして笑うんならその時助けてやりゃいいじゃんとか思うんですけど。
情報の値段って想像も及ばないほど高価だよねぇ〜(笑い泣き)。
あ。
”水戸黄門”が番組放映何周年記念だかで、今、映画村でイベントやっているらしいですね。今度特別番組やるみたい。
久々に映画村行って焼き大福を食べたいなぁ…。
ちゃ〜ちゃ〜ちゃ〜、ちゃらら〜ん♪
”江戸の鷹 御用部屋犯科帖”
で、馬が走るんですよ(わからないわよ;笑)。エンディングは新バージョンの方がいいですね(だから;失笑)。
大河ドラマも結局、「…録るの忘れた」とか云って巌流島への道も見ないままでいるクセ、なんとかチャンネルで朝の11:35〜やっている時代劇アンコールだけ録画して毎日帰宅後喜んで見ているわたくし。”少女に何が起こったか”は無事に終わったわ。”アリエスの乙女たち”がもう一回見たいーッ。
ネットの検索機能というヤツは、ヒット範囲が広すぎるか狭すぎるかで、どうにも上手に使えなくて、…はっきり云って不便(使い方を知らないだけですね。知ってます)。
欲しい情報がドンピシャ出て来るのは、専門家に口頭で聞いた時だけだと思う今日この頃。洗濯機とか電子レンジにも近頃は当たり前についてますが、所謂ファジィ機能というヤツ(古)。人間記憶装置に出力してもらうのが一番確実。インプット情報が曖昧でもいろいろ出て来るもんー。専門家が近くに居ないって不便だなぁ、ぎりぎり。←歯軋り
ああ、クソ。アタシは若杉新之助の経歴が知りたくてたまらないのだ(御鷹組で一番若いぼん。「フブキ!おはよう!」とかゆって真っ白な歯見せて笑っちゃったりして可愛いんだ、きゃv)(【注】フブキ号=鷹の名前)。
ナントカ系列の”江戸の某々”という所謂江戸シリーズ時代番組と同じ時期に放映された番組乍ら系列会社が違うので同じ潮流に乗せちゃイカン番組だとか、時代劇ページでは解説されてました。
テレビ番組は会社の系列で、なんとかチャンネルは巨人の試合は放送するけど阪神はやらないとかそういうのがあるらしい。教えて貰うんだけどよくわかんないし興味ないから、テレビつけてやってるのを素直に喜んで見るだけなんだ、私。だってそもそも新聞や雑誌の番組欄のチャンネル番号と、私のテレビのチャンネル番号が違うから「○チャンネルがなんとか系列」とか云われても理解できん。
で。
テレビ番組に関しては周辺情報はどうでも良いから、アタシは若杉新之助の無念の死に露と消えて行ったらしい父上と兄上の情報が欲しいんじゃ、ギリギリ。←歯軋り
今のところ回想で二回見ただけで、細かい事情がちっともわからんのです。ビデオ屋で探したらあるかしら。あったら一回目からとっても見たくてたまらんのですけど、”江戸の鷹”。
勧善懲悪モノですわv 仮面ライダーやウルトラマンでさえ「悪者にも悪者たる理由があるんじゃなかろうか…」と悩むとか聞く昨今、御鷹組支配・内山勘兵衛(=三船敏郎)が「御鷹組は切捨御免。悪人は、切る!」っつってばっさばっさ切り捨てる様はわかり易くて胸がすく。アタシそーゆーのが好きやねん。この印籠が目に入らぬか。生涯勝手の長七郎、天に代わって成敗いたす♪
田沼意次は…、今はどうやって教えるのか不勉強にして知りませんが、わたくしは「賄賂横行、腐敗政治」の立役者として教えられました。学部生の時、経済的な面から見たら八代吉宗と同じくらい合理的っちゅーのを聞きました。
その頃ちょうど、「フナじゃ鮒じゃ。鮒侍じゃぁ〜っはっはっはっはっは!」で、悪人ヅラが好ましかった高師直・吉良上野介は実はいい人説が流行っていたので、合わせて所詮人間を単純化して断罪するこた無理なんやなと哀しく思いました(なんでかなしいか)。
田沼時代って10代将軍家治時代で、家治ってノーテンキと隠密好きで有名なので割かし時代劇の背景設定に使われる…んかなと最近思う。田沼、寛政の改革ってとこがバックなのが、読んだ本のほとんどだったもんで(世界が狭い)。
御鷹組の敵はね。田沼なのよ。つまりその場合、田沼は悪いヤツで居てもらわないと私たちも困るんですよ。子煩悩で先見の明があった有能な官僚とかだと、無邪気な正義の味方を無邪気に応援したいアタシが困るだろう?!(勝手)
まぁわたくしは正義の陣営なので悪人の苦悩は忖度しませんからあっちの方で目立たないように悩んでて下さい(勝手)。
近世期の鷹匠とか調べて喜んでしまってます。
……嗚呼、無駄なことに時間とシナプス使ってんなァ。
近世期で調べるんなら、公家の文化をおススメします。後水尾天皇はポピュラーですが、蹴鞠の研究なんてのは体育科の先生が必死でミミズ文字解読したりしてやるらしい。…後から馬鹿にして笑うんならその時助けてやりゃいいじゃんとか思うんですけど。
情報の値段って想像も及ばないほど高価だよねぇ〜(笑い泣き)。
あ。
”水戸黄門”が番組放映何周年記念だかで、今、映画村でイベントやっているらしいですね。今度特別番組やるみたい。
久々に映画村行って焼き大福を食べたいなぁ…。
コメント