二人のロッテ。

2003年7月9日
一卵性双生児が、政治的な事情で、W家とM家にそれぞれ養子に出されたの。
W家の子は、家風が合って、素直なおとなしい子に育ったの。
M家の子は、家風が合わなくて、少しの間違いも許さない厳格な子に育ったの。
それで私は、双生児の運転する車の助手席に乗って遊びに行くんだけど、
W家の子の運転は任せておけば良いのに、
M家の子の運転はどうしてそんなところで加速するの?!とかブレーキ?!とかウィンカー?!とかあって、なかなか馴染んであげられないのだわ。
W家は私のうちに近いけれど、
M家はとっても遠いから余計なのよ、きっと。

というのは理解出来た。
どうもハウスシックのように、CSSというやつがあるから悪いみたい。
でもないと、それはそれで困るのよ。
だけどなかなか何処が悪いのかはわかりにくいわ。
M家の近くに引っ越せば良いのだけど、生憎早々簡単には無理よ。
え?
WinのIEとMacのIEでなんで表示のされ方が違うんだろうという、
今日学んだ、だれにでもわかるかんたんなぱそこんのきそのおはなしよ。
双生児のお友達で、やっぱり政治的な事情でW家とM家に別れて育つことになった別の双生児のおはなしはまたこんどかんがえてみるわ。NNちゃんと云うのだけどね。

コメント