女やもめに花が咲き、
2003年7月8日男やもめにウジがわく。
とか云うらしいですけど、今は結構逆もアリではなかろうかとか。
ジャケットの下から第二ボタンが取れかかっていたのは知っていたけれど、不精してマニキュアで応急処置しておいたら今日とうとう取れてしまったわ。
ころころっと転がったのを、ナマ脚に黒のピンヒール・サンダル、迷彩柄のタイト・ミニスカート、黒髪ショート・カットというお姉さんがわざわざ拾ってくれたのでものすごく嬉しかった!!(オヤジくさ…)
「ナマアシ」なんて云い方は品がない。素足でいいじゃないかとか聞いたことがあるが、ああゆーのは「ナマ」って云わないと質感が出ないと思うのだけれどどうだろう。
帰って来てからボタン付けしたけど、丁度良い色の糸がなくてちょっとアレだな。まぁ、だいじょぶだろう。
ついでなので取れかけのパジャマのボタンを付け直し、何故かお尻に穴があいた部屋着のズボンを繕った。多分煙草のせいだな。前後ろに穿いていたのだろう。
ママはアタシが繕い物をすると「貧乏くさいからやめて!」と云って嫌がったものだわ…とか郷愁にひたりつつ。
捨てて新しいのを買えばいいんだけどね。お気に入りの服だったりするとまったく同じものは手に入らないでしょ?
服でも靴でもカバンでも、気に入るとそればっかり使うからそればっかりいたんで、でも修理して修繕して修理してしつこく使うの。
それでもどうしても駄目だとなると、靴やカバンは泣く泣くお別れしたが、布はくまにしたり(テディ・ベアを作るのが流行った)何かのカバーにしたりして使ったわ(笑)。
……なんに限らず執念深いんだ、アタシ…(呆然)。
とか云うらしいですけど、今は結構逆もアリではなかろうかとか。
ジャケットの下から第二ボタンが取れかかっていたのは知っていたけれど、不精してマニキュアで応急処置しておいたら今日とうとう取れてしまったわ。
ころころっと転がったのを、ナマ脚に黒のピンヒール・サンダル、迷彩柄のタイト・ミニスカート、黒髪ショート・カットというお姉さんがわざわざ拾ってくれたのでものすごく嬉しかった!!(オヤジくさ…)
「ナマアシ」なんて云い方は品がない。素足でいいじゃないかとか聞いたことがあるが、ああゆーのは「ナマ」って云わないと質感が出ないと思うのだけれどどうだろう。
帰って来てからボタン付けしたけど、丁度良い色の糸がなくてちょっとアレだな。まぁ、だいじょぶだろう。
ついでなので取れかけのパジャマのボタンを付け直し、何故かお尻に穴があいた部屋着のズボンを繕った。多分煙草のせいだな。前後ろに穿いていたのだろう。
ママはアタシが繕い物をすると「貧乏くさいからやめて!」と云って嫌がったものだわ…とか郷愁にひたりつつ。
捨てて新しいのを買えばいいんだけどね。お気に入りの服だったりするとまったく同じものは手に入らないでしょ?
服でも靴でもカバンでも、気に入るとそればっかり使うからそればっかりいたんで、でも修理して修繕して修理してしつこく使うの。
それでもどうしても駄目だとなると、靴やカバンは泣く泣くお別れしたが、布はくまにしたり(テディ・ベアを作るのが流行った)何かのカバーにしたりして使ったわ(笑)。
……なんに限らず執念深いんだ、アタシ…(呆然)。
コメント